失敗を過度に恐れていませんか?
だれでも過去に、失敗した経験を持っています。
その失敗体験から過度に失敗することを恐れて前に進めない場合があります。
しかし、人には「失敗する」経験が必要不可欠なのです。
自分の成長を止めているのは、自分自身!?
人は、成長するためには「失敗」することが必要不可欠です。
失敗を恐れるあまり、一歩前に進む事をためらっていませんか?
- もし、ミスしたらどうしよう?
- わからないことがあるからできない。
- みんなの前で恥をかくかもしれないからやらないでおこう。
- 失敗したら恥ずかしいから止めておこう。
- 間違ったら、怒られるかもしれない。
- これが上手くいかなかったら、もう終わりだ。
- また、失敗したらもう目も当てられない。
- 自分が不甲斐ないから失敗するのも当然だ。
などと、失敗することを恐れるあまり、一歩も前に進めず身動きが取れなくなっていませんか?

では、どうしたらいいのか?
まず、基本となる考え方を変える必要があります。
「失敗」=「悪い事」という考え方から…
「失敗」=「成長の種」という考え方に変革しましょう!
失敗を恐れている人の多くは、自分の中での失敗経験というよりも、他者を意識している場合が多いと思います。
他者からどう思われるか?を強く意識していませんか?
失敗したら、人から馬鹿にされるんじゃないか?
失敗したら、周りから非難されるんじゃないか?と他者からの評価に怯えている可能性があります。
結論から言うと、「他者の評価なんて全く関係ない!」です。
気にする必要なんて、これっぽっちもありません。
安心してください。あなたは、より強く成長することができるのです!
なぜ、失敗が成長につながるのか?
思い出してみてください。
あなたが小学校の頃、最初から跳び箱が飛べましたか?
初めて飛ぶ、「跳び箱」は巨大にそびえる超高層ビルくらいに感じませんでしたか?
「あんな高いものを飛ぶなんて、絶対無理だ」と。
しかし、体育の先生が「見本」を示すのを見て、「できる可能性はある」のだという学習をし、
今度は自分の事として考え直し、自分ができる為にはどうしたらいいかを考えます。
やり方を教えてもらい、頭の中でシミュレーションをします。
そして、実践します。初めはできません。跳び箱の上に馬乗りになるだけです。
そして、「失敗」を繰り返す!「失敗」「失敗」「失敗」…。
ふと、次の瞬間「できた!」 跳び箱を飛び越えることができました!
これが、「成功体験」です!
この成功体験をすることにより、我々の脳の中に、「やればできる」という経験を刻むことができるのです。
ですから、「失敗は、成功の元」なのです。
小さな失敗をたくさんしよう!
小さな失敗なら、あまり自分にも負担はかかりません。
ですから、小さな失敗を数多くこなしましょう。
これは、つまり何かに「チャレンジ」しているということです。
人間は、未知のものに挑戦する時は「勇気」がいるものです。
「勇気をだして、何かにチャレンジする」これはとても素晴らしいことです。
この経験は、何ものにも代えがたい経験です。他者がやっても得られません。
そして、この経験を通じて得られる「成長」は人に奪われることはありません。
あなたの「財産」です。つまり、失敗すること自体、「財産」を貯めている事と同義です。
だから、より多く失敗した方が「お得」なのです!
みなさん、「お得」な事が好きですよね?!
せっかくならお得に成長しちゃいましょう!小さな失敗をして、自分が成長するのですから、こんなお得なことはありません。
ほんの少しの勇気を出して、何かに挑戦して自分自身を成長させましょう。
きっとできる筈です。あなたの脳には、その機能がすでに備わっているのですから。
まとめ.
いかかだったでしょうか?
失敗を恐れて何もしないよりも、小さな失敗をして自分を成長させた方が「お得」ではありませんか?
どうせ、やるなら前向きに考えましょう!
前向きに捉え、楽しんでやるから「良い結果」がついてくるのです。
最初から、悪い結果を想像していると、「悪い結果」がついてきます。
楽しいから笑うのではなく、笑っているから「楽しくなる」のです。
失敗を恐れずに、勇気を持ってチャレンジしてください。きっとあなたは成長できます!
最後まで、読んで頂き大変うれしく思います。ありがとうございました。
ではでは!



にほんブログ村