アコースティックギターとの出会い
僕がアコースティックギターとの出会いは、「デパペペ」というアコースティックギターデュオでした。始めてテレビで見た時、衝撃を受けて、自分もこんな風にギターが弾けたらなぁと思い、ギターを始めることにしました。
初心者向け まず必要な道具!
- チューナー
- ギタースタンド
- カポタスト(カポ)
- ピック
1.チューナー
まず、チューナーがないと、チューニングができません。ポケットに入るものが主流ですので、一つあるといいと思います。
2.ギタースタンド
ギターを傷つけない為にも、ギタースタンドは必須です。

3.カポスタト
キーの高さを変えるために、カポは必要です。
4.ピック
ピックは、大小さまざまな大きなや硬さがあります。自分の好みのものを探しましょう!

初心者がまず、覚えるコード3つ!
1.Cコード
2.Dコード
3.Gコード
まず、この3つのコードを覚えましょう!始めは、上手く押さえられなくてもやもやすると思いますが、ゆっくりでいいです。初めから上手くできる人なんていません。毎日、少しずつ練習してみてください。だんだん押さえられるようになってきます!
Xserverビジネス
ストロークの仕方!
次は、ストロークの練習です。ピックは、親指と人差し指で挟むように持ちます。初めのうちはうまく振ることができないので、まずは力を抜いて上・下へと手を振ってみてください。
次に、肘を固定して、前腕のみを動かすようにします。初心者のうちは、腕全体が動いてしまい、ぎこちなくなってしまいます。
「肘を固定する」ということが大切です。次に、手首を柔らかくすることが大事です。肘を固定し、前腕を振って手首を柔らかくする。これが大切です。繰り返し練習しましょう!
実際に弾いてみよう! 「うみ」
うみは ひろいな おおきいな
G C G Ⅾ7
つきが のぼるし ひが しず む
G C D7 G
いかがでしょうか?まず弾いてみることが大切です。コードとメロディーが一緒になると、思いのほか感動を覚えます! まず少し弾けるようになる。これが大事です!
A8.net
憧れのギター 3選!
- Gibson(ギブソン)
- Martin(マーチン)
- Fender(フェンダー)
はっきり言って、高くて買えません(笑)でも、いい音が鳴るんだろうな~と思います。ちなみに、僕は、ヤイリ(日本製)ギターを愛用しています!なかなかいいギターですよ。
月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー
まとめ.
ギターに出会って、もう10年以上経ちますが、弾くたびに心地良い高揚感に浸れます。
少しずつ弾けるレパートリーが増えてきて、上達している実感があるから続けられているのだと思います。また、自分は、ギターを伴奏して、歌をみんなで唄うというプログラムがあるので、仕事でも使っています。
最近のお気に入りは、「あいみょん」さんです。「マリーゴールド」と「裸の心」が気に入っています。今、菅田将暉さんの「さよならエレジー」も練習中です!!
もしよかったら、皆さんも始めてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂き、大変うれしく思います。ありがとうございました。
ではでは!



にほんブログ村
